【マイナンバー導入後の引っ越し】果たして手続き簡略化に繋がっているのだろうか?

 

 

こんにちは、かおりです!

 

 

マイナンバー制度ができてから初めて引っ越しをしたのですが正直何も変わってなくない?と思ったので愚痴らせてください。

 

 

マイナンバー制度と引っ越しに関わる手続きの関係

 

総務省のHPを見てみるとマイナンバー制度導入のポイントの中にこんな文言が…

 

行政の効率化 マイナンバー制度の導入後は、国や地方公共団体等での手続で、個人番号の提示、申請書への記載などが求められます。国や地方公共団体の間で情報連携が始まると、これまで相当な時間がかかっていた情報の照合、転記等に要する時間・労力が大幅に削減され、手続が正確でスムーズになります。

総務省HPより

 

たしかに転出届を出すときにもマイナンバーカードをもっている方は転居先の自治体に情報が送られているため転出証明書は不要です。窓口での手続きも簡略化されます。」といわれました。

 

子どもがいると転入時はなにかと手続きが多いのでありがたいな〜と思っていたのですが、実際に手続きしてみると…全然変わってない!

 

市民側ではなくて自治体側の手間は省かれてるってことなんだろうか?

 

 

▽手書きの書類はカードがあってもやっぱり書かねばならない

 

制度導入前に記載していた手書きの書類(転入届とか印鑑登録とか子どもの医療費受給の手続きとか児童手当の手続きとか…)は一通り書きましたし、むしろマイナンバーカードの登録のし直しが必要とかで家族全員分の暗証番号をパソコンに入力しながら職員さんと一緒に作業するという余計な仕事が増えてました…

 

いや、なんのためのマイナンバー(謎)

 

情報が転送されてるはずなのに手書きの書類書いてマイナンバーカードのコピーも取ってっていう、むしろ手続きする側も余計な作業増えてません?!

 

まだこれから便利になっていくってことなんでしょうか…

個人情報をこれだけ晒してるんだから、せめて手書きの書類みたいなのは書かなくていいってことにしてほしいな。

 

 

▽身分証明書としての価値

 

写真付きの証明書を提示する場合は免許証かマイナンバーカードって感じだと思うので、転入届を出すときに一緒にマイナンバーカードの住所変更もしておけばいち早く新天地でつかえる写真付き身分証明書の確保ができます。

 

しかし意外と証明書を提示される側がマイナンバーカードに慣れていないということもあるようで…

 

私は図書館とハローワークマイナンバーカードを提示したのですがマイナンバーカードでも(証明書として)OKかどうか確認しますね」といわれてビックリ。

 

結果としては大丈夫だったのですが、まだまだ身分証明書としての活用度・認知度は低いのかもしれませんね。

 

個人的には保険証機能だけでなく免許証機能もこれ一枚にまとめてくれたら、何枚もカードを持ち歩かなくてラクなのにな〜と思っています!

 

 

それでは本日もお読みいただきまして、ありがとうございました!