【劇的変化】息子をほめることを意識して変わったこと。

こんにちは、かおりです。

 

 

息子を叱ってばかりだった私が、息子をほめることを意識し始めて起こった変化について、今日は振り返ってみます。

 

 

▽素直さ100倍に

 

もともと素直な子ではあると思うのですが(というか子どもはみんな素直ですよね)、叱られ体験があまりにも多すぎて素直さが皆無に…

 

 

気に入らないことがあるとグズグズ言ったり汚い言葉を使ってみたり、もちろん私の注意なんて耳に入っておらず。

 

 

それがほめることを意識して2週間くらいだったでしょうか?

 

 

「あれ?最近グズグズ言わないな」

「なんか話が通じやすくなったな」

 

 

という感覚になりました。

 

 

素直さが戻ってきたおかげでこちらがイライラする頻度も減ったし息子を叱る頻度も減ったので好循環に。

 

 

それからさらに1週間くらい経つと保育園の先生から「最近息子くん随分と穏やかで、うまくいかなくて癇癪を起こすことが減りましたね」と言ってもらえるまでに!

 

 

最初は気のせいかなと思ってたんですが保育園の先生にまでこう言われると肯定>否定の効果が出てるのかも?!

 

 

あれから3年ほどが経とうとしていますが、叱る頻度が増えれば息子もイライラ・乱暴な言動が出てきたりするので自分がちゃんとほめられてないってことにすぐ気付けます。

 

 

年齢があがればあがるほど親の言葉も耳に入りにくくなっていくでしょうし、幼児期に息子にとって有効な関わり方を見つけておけたことはラッキーだったなと思っています。

 

 

▽ママの心身に余裕がないと

うまくいかない?

 

とはいえ、子どもをほめるにもママに余裕がないと難しいなと感じることもあります。

 

 

こんなこと書いておきながら今の私も引っ越しのバタバタで余裕ゼロ〜なので、なかなか子どもたちをほめられず子どもたちも荒れ気味(汗)

 

 

ちょっとしたことでも手伝ってくれたら「ありがとう」と必ず伝えたり、子どもの暴言などはスルーして叱る頻度を減らすように心がけています。

 

子どもの癇癪とか暴言は、反応すれば反応するほど酷くなるので極力スルーするように心がけています。

叱るのは危険なときや道徳倫理的にNGなときだけにしたいと思っています。

 

 

f:id:kaorinoblog:20210312165617j:image

 

 

子育て(育児)って本当に自分育て(育自)。

心身の余裕を少しでももてるように自分癒しの時間も忘れないようにしたいですね。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました!